下記の病気の場合は主治医の確認を受けてから登園してください。 (登園許可書が必要)
|
インフルエンザ (様疾患) |
発熱、全身倦怠、筋肉痛、鼻カタル、咽頭痛、咳 |
発症した後5日を経過し、かつ解熱した後3日を経過するまで |
---|---|---|
百日咳 | 発作性咳の長期反復、持続 | 特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで |
はしか (麻疹) |
上気道のカタル、発熱、粘膜疹コプリック斑 |
発疹に伴う熱が解熱した後、3日を経過するまで |
おたふくかぜ (流行性耳下腺炎) |
発熱、耳下腺、舌下腺、顎下腺の腫脹及び圧痛 |
耳下腺、顎下線の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで |
三日はしか (風疹) |
種々の発疹、軽熱、 リンパ腺腫大 |
発疹が消失するまで |
水ぼうそう (水痘) |
軽熱、被覆部に発疹、斑点丘疹状→水痘→顆粒状痂皮 | すべての発疹痂皮(かさぶた)になったとき |
プール熱 (咽頭結膜熱) |
発熱、全身症状、咽頭炎と結膜炎の合併症 |
解熱し、主要症状がなくなった後、2日経過するまで |
流行性 角結膜炎 |
軽熱、頭痛、全身倦怠、結膜の炎症、眼瞼浮腫、目やに | 医師により感染のおそれがないと認められるまで |
急性出血性 結膜炎 |
流涙、結膜充血、 眼瞼浮腫、滲出液 |
医師により感染のおそれがないと認められるまで |
溶連菌感染症 | 発熱、咽頭痛、扁桃腺炎、 苺舌、頸部リンパ゚節炎、全身に発疹 |
医師の判断による |
アデノウイルス感染症 | 医師の判断による |
◎ | 伝染病にもかかわらずに登園していますと、他の子どもにも迷惑です。完全に治ってから登園して下さい。 |
---|---|
◎ | 毎年「とびひ」が流行します。伝染が早いので、医師の指示通りに、お願い致します。 |
発熱の処理について |
|
登園後、37.8℃以上の熱がある場合は、電話連絡させて頂きます。可能な方は、お迎えお願いします。 | |
既住症について |
|
身体に障害が有り手帳を有している方、熱性けいれんなどの既往症をもっている場合は必ず園長まで提出願います。(発症の際の処置、緊急連絡先、かかりつけ医師名等) | |
薬について |
|
原則として、園での投薬は行いません。朝・晩の2回、または朝・夕方・就寝前の投薬が可能かどうか医師にご相談下さい。保育園での投薬につきましては、慎重に対応していきたいと考えておりますので、ご理解をお願いします。 |